高島 宏平 様のプロフィール

オイシックス株式会社 代表取締役社長

ktakashima

1973年8月15日 神奈川県生まれ 38歳
1998年3月 東京大学大学院工学系研究科情報工学専攻修了
1998年4月 マッキンゼー日本支社入社
※マッキンゼー東京オフィスにおいてEコマースグループのコアメンバーの一人として活躍。とくに、Eコマース実行の組織体制やベンチャーと大企業の共存によるEアライアンスの構築について取り組む。
2000年6月 「一般のご家庭での豊かな食生活の実現」を企業理念とし、食品販売・食生活サポートを行うオイシックス株式会社を設立し、同社代表取締役社長に就任。生産者の論理ではなくお客様の視点に立った便利なサービスを推進している。
2010年9月 リクルートとオイシックスが共同で立ち上げたジョイントベンチャー、株式会社ごちまるを設立し、同社代表取締役社長に就任。

【受賞】
2005年 日本オンラインショッピング大賞・グランプリ受賞
2006年 Entrepreneur Of The Year Japanファイナリスト
2007年 企業家ネットワーク主催「企業家賞」受賞
2007年 「ヤング・グローバル・リーダー2007」で世界のリーダー250人に選出される
2007年 起業家表彰制度「DREAM GATE AWARD 2007」受賞
2008年 「ポーター賞」受賞
2011年 日経ビジネスオンライン主催「CHANGEMAKERS OF THE YEAR 2011」受賞

【委員】
2007年 経済産業省 電子流通研究会委員
2008年 経済産業省 農商工連携研究会委員
2010年 経済産業省東北経済産業局 農商工連携の促進による地域の基盤産業育成調査委員
2011年 内閣府 情報通信技術利活用のための規制・制度改革に関する専門調査会委員?

【理事など】
2007年 NPO法人TABLE FOR TWO International理事
2011年 一般財団法人 教育支援グローバル基金 代表理事
2011年 一般社団法人 東の食の会 代表理事

【エグゼクティブプログラム等】
ハーバード大学ケネディスクール国際指導力&公共政策プログラム修了

■文章編
1973年神奈川県生まれ、東京大学大学院工学系研究科情報工学専攻修了後、外資系経営コンサルティング会社のマッキンゼー東京支社に入社。2000年5月の退社までEコマースグループのコアメンバーの一人として活動。
2000年6月に「一般のご家庭での豊かな食生活の実現」を企業理念とするオイシックス株式会社を設立し同社代表取締役社長に就任。生産者の論理ではなくお客様の視点に立った便利なサービスを推進している。2007年ダボス会議を主催する世界経済フォーラムよりヤング・グローバル・リーダーに選出される。同2007年NPO法人「TABLE FOR TWO International」の理事となり世界の食糧問題へも積極的に活動を広げている。また、2011年3月11日の大震災をうけ、東日本の食をテーマに復興を目指す生産者と支援企業をつなぐプラットフォームを構築し、両者のマッチング事業を展開する一般社団法人「東の食の会」や、震災孤児や震災遺児をはじめとした被災児童に対してリーダーシップ教育を行う一般財団法人「教育支援グローバル基金」の発起人・代表理事となり、復興支援活動を精力的に実施している。

(このプロフィールは2012年5月に作成されました)