丸の内ブランドフォーラム MBF
MBF23.2の ご案内
2023年度後半のプログラムが一部を除いて整いましたのでご案内申し上げます。今年度のテーマは、前半から引き続いて「新しいしあわせをつくる」です。いま日本が、世界が大きな曲がり角に来ていることに異議を唱える人は少ないでしょう。その壁をどう超えるか、その風をどう味方につけるか。皆さんと一緒に考えていきたいです。
【MBF23.2:2023年度後期】
敬称略 時間は原則、18:00-20:00です。会場は、対面は、原則、堀ビル1F(新橋)堀ビル 地図〈アクセス〉、オンラインはZOOMで開催します
第1回 10月10日(火)18:00-20:00 10月3日から変更になりました
片平秀貴(MBF)「コロナ禍でブランドの生態系はどう変わったのか?:伏流水のように進行する3つの重大な変化」
第2回 11月28日(火)
高橋完治(灯AKARI 代表)「和の「灯」を世界に」(仮題)
灯 高橋完治さん(前編) 「彼らが”和”を想う理由」vol.4-1|
灯 高橋完治さん(後編) 「彼らが”和”を想う理由」vol.4-2
特別フォーラム「ツイッター⇒“X” は人々の好感度をどう変えたか:ブランドの森から」(メンバー限定;日時調整中)
第3回 12月19日(火)18:00-20:00
蓑輪光浩(Allbirds | Marketing Director 日本法人代表)
「Allbirdsが伝えたいこと」(仮題)
Allbirds=米西海岸発。快適さと環境負荷削減を強く主張する2015年創業の新しいシューズ・ブランド: 靴で世界を変えるAllbirds (jma2-jp.org)
第4回 1月11日(木)18:00-20:00
安梅勅江(筑波大学:エンパワメント=幸せ論の世界的リーダーのお一人)
「これからの時代、日本と世界の幸せを考える」(仮題)
ご業績が凄いです!⇒
https://trios.tsukuba.ac.jp/researcher/0000002119
第5回 2月20日(火)18:00-20:00
白土卓志(いかす代表:「いかす」=東大工学部卒の白土氏が創業し、日本テレビが出資する新しい時代の百姓集団)
「農業に愛と知を」(仮題)
https://www.icas.jp.net/about/people/sirato-takashi/
第6回 3月5日(火)
八島和彦(帝国ホテル 取締役執行役員;帝国ホテル東京総支配人)
「帝国ホテルで生まれる新しいしあわせ」(仮題)
MBF23.1 から延期中;日時が決まり次第ご連絡します
武田裕介(ダイハツ 取締役 営業CS本部長)
「軽トラで新しい時代をつくる:ダイハツ Nibako」
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/01996/
■お問合わせ:
MBF事務局 田中秀二 tanaka@mbforum.jp
〒100-0005 千代田区丸の内3-4-1、新国際ビル432号 MBFルーム
Tel: 03-5288-7400 Fax: 03-5288-7401 公式サイト: www.mbforum.jp