丸の内ブランドフォーラム

MBF23.1の ご案内

2023年度前半のプログラムです。今年度のテーマは、「新しい時代」。いま日本が、世界が大きな曲がり角に来ていることに異議を唱える人は少ないでしょう。その壁をどう超えるか、その風をどう味方につけるか。皆さんと一緒に考えていきたいです。

【MBF23.1:2023年度前期】
敬称略 時間は原則、18:00-20:00です。会場は、対面は、原則、堀ビル1Fホール(新橋)https://bb-building.net/tokyo/deta/881.html、オンラインはZOOMで開催します

第1回 4月25日(火)18:00-20:00
片平秀貴(MBF)「ブランドと時代」

第2回 5月9日(火)18:00-20:00
「Instagramがブランドを育てた!:2つの飲食店の成功事例」

第3回 5月23日(火)18:00-20:00
齊藤 喜之(マネーフォワード Data Forward室/室長)
「ChatGPTのポテンシャル」
片平秀貴(MBF)
「ブランドの助手としてのChatGPT」:

第4回 6月27日(火)18:00-20:00 会場は丸の内になります
ミステリースピーカー氏
「一人の火種で会社は変わる:〇〇〇をブランドにした男」
(事情により完全オフレコで開催します)

第5回 7月18日(火)18:00-20:00
飯島均(JAPAN RUGBY LEAGUE ONE埼玉ワイルドナイツGM)
「ラグビー新時代:地域と繋がり、世界と繋がる」
https://ameblo.jp/hiro3387/entry-12698093283.html 

第7回 9月14日(木)(下記と順番が入れ替わりました)
武田裕介(ダイハツ 取締役 営業CS本部長)
「軽トラで新しい時代をつくる:ダイハツ Nibako」
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/01996/ 

第6回 9月1日(金)18:00-20:00
井上慎一 ANA代表取締役社長 
「いままでのANA、これからのANA:変わるものと変わらないもの」(仮題)
https://www.anahd.co.jp/ana_news/2022/04/01/20220401-1.html 

特別講演 9月26日(火)18:00-20:00 調整中
上野千鶴子 東京大学 名誉教授 「これからの時代をどう生きる?」(仮題)