MBF Lectures (ラウンド 4.2)

2004年度後期(ラウンド 4.2)


テーマ:「伝統と革新のダイナミズム」


エグゼクティブ・セッション

第1回 9月13日(月)
片平秀貴(丸の内ブランドフォーラム代表)
「ブランドを経営するということ」

第2回 10月18日(月)
竹中恭二氏(富士重工業(株)代表取締役社長)
「スバルの挑戦」

第3回 11月22日(月)
福澤武氏(三菱地所(株)取締役会長)
「丸の内の復権」

第4回 12月6日(月)
伊藤修二氏(ヤマハ(株)代表取締役社長)
「老舗は常に新しい」

第5回 1月17日(月)
平野博勝氏((株)ヤクルトライフサービス代表取締役社長、前(株)ヤクルト本社専務取締役)
「いつの間にか世界で『評価されるブランド』になっていた」

第6回 2月14日(月)
小林元氏(小林国際事務所代表、東レ経営研究所特別研究員)
「イタリア ラグジュアリーブランド企業の強さの秘密」

第7回 3月8日(火)
鳥井信吾氏(サントリー(株)代表取締役副社長)
「ウイスキーの過去、現在、未来」