学内
1980:東京大学農学部卒業
1985:東京大学大学院農学系研究科博士課程修了(農学博士)
1985~1986:米国IPC化学科博士研究員
1986~1994:東京大学農学部 助手
1989~1990:米国農務省林産物研究所客員研究員
1994~2003:東京大学 助教授
2003~:東京大学 大学院農学生命科学研究科教授
その他(ご参考まで)
セルロース学会会長(2013~2017)
紙パルプ技術協会理事、木材科学委員長(2003~)
機能紙研究会副会長(2008~)
国際木材科学アカデミー フェロー(2006~)
ナノセルロースフォーラム 副会長・人材育成分科会/安全評価分科会長(2016~)
2015年Marcus Wallenberg賞受賞
2015年アメリカ化学会Anselme Payen賞受賞
2016年日本農学会賞・読売農学賞
2016年フィンランドAalto大学(旧・ヘルシンキ工科大学)より名誉学術博士号授与
2016年本田賞
2017年藤原賞
2017年日本発明協会日本弁理士会会長賞
プロフィール
大学院生時代はセルロースの化学反応と生成物の構造解析を研究
米国ではセルロースの固体構造を研究
助手時代はセルロースの水系での表面化学反応を研究
1995年からセルロースを含む多糖類のTEMPO触媒酸化を研究
2006年に新規バイオ系ナノ材料であるTEMPO酸化セルロースナノファイバーの
調製に成功
2006年以降、産官学連携によりナノセルロースの基礎および応用研究に注力